1年の中で最も尊い、素晴らしい日。
2022 年 5 月 23 日 月曜日このような記念すべき日に、ブログの担当者になれるなんて、まさに奇跡!忖度なしの本当に偶然なので嬉しいです!
ですが、保護猫団体さんによると、5月の下旬頃に生まれたであろう、ということがわかっていたのと、
私の名前が「ふみこ」なので「23日=ふみの日」ということで5月23日になったのです。
あっという間の2年間でしたが、色々な思い出があります。非常に感慨深い・・・!
このような記念すべき日に、ブログの担当者になれるなんて、まさに奇跡!忖度なしの本当に偶然なので嬉しいです!
あっという間の2年間でしたが、色々な思い出があります。非常に感慨深い・・・!
いつも猫と釣りのことばかり考えている須賀です。
私は最近釣りに行けていませんが、先日パートナーが釣りに行って、「かます」を大量に釣ってきました。朝まづめの時間帯に、爆釣。群れでいる魚なので、一旦釣れ始めたら入れ食い状態だったらしく、パートナーの友人と合わせて20匹以上釣れ、これ以上釣っても食べられない・・・と途中で辞めて帰ってきたそうです。(なんてぜいたくな!)
大量のかますを塩焼きにして食べたら、ふんわりとした白身が美味しく、いいおかずになりました。「かます」最高です!!私も釣りにいきたい!!
猫ネタは・・・巨大なタコの足にかぶりつく「まりもくん」
↑こんな大きなタコ、全部食べたらお腹こわしますねw
このおもちゃがお部屋の床に転がっていると、いちいち「えっ?たこ!?」とドキッとします。タコが大好きなので、いちいち食べたくなります。
釣りネタ、猫ネタ、そして、旬ネタとしては・・・「梅の花」
↓某千葉の公園 広い敷地内に、赤・ピンク・白の色とりどりの梅が咲いていました。
↓都内某所の梅園 梅って、つぼみもすごくかわいいな、と改めて思いました。
↓通勤途中の近所の家にある梅の木 メジロが来ていて、スマホをかまえましたが、その姿をしっかりととらえるのが難しい・・・!
久しぶりにテレビで「サザエさん」を見ていたら、オープニングの背景が梅の花になっていました。そういえば季節毎に花が変わるんだっけなぁ、ちゃんと旬だなぁ・・・と改めて思います。
冬はりんごやみかん、夏は柑橘系など、旬のものを食べたり、お花を玄関に飾ったり、豆まきしたりと、できるだけ旬や季節の行事を忘れずに過ごすことを心がけています。それでもやっぱり、やりきれないことも多いので・・・
↓季節を感じる日記帳をおすすめ。12ヶ月分、すべて違うデザインが楽しめるディアカーズの連用日記は、季節感も大事にしてデザインされています。
梅の花は2月の背景。
梅の花を見るたび、かすかに甘い爽やかな香りを思い出します。
ディアカーズスタッフの野中です。
山好きで、休日には登山していることが多いです。
今年の冬は雪が多くとっても寒い!ということで、雪山登山好き勢は
例年になく盛り上がっています。
雪山は、他の季節に比べて登山者の数がグッと減るので、静かな山歩きが楽しめます。
ただ、その分、遭難してしまったら助からない恐れが高くなるので、より安全に気をつけて登山する必要があります。
今年の雪山登山の目標、それは八ヶ岳の「赤岳」でした。
八ヶ岳の最高峰であり、雪山では「初心者からのステップアップ」と言われています。
雪山初心者から是非ステップアップしたい!
晴天の日を狙って、赤岳に登ってきました。
↓山小屋の前にはテントがたくさん!
雪に埋もれて、寒そうですね。
↓登り始めてすぐ、良い景色が広がります。
↓朝日が当たって綺麗です。
↓目を凝らすと…中央に赤いジャケットの人が見えますか?
赤岳主稜という、ロープを使って登る難易度の高いコースです。
私もいつかはチャレンジしてみたい!
(今回は私は、ロープ不要の一般登山道を登っています…汗)
↓阿弥陀岳です。かっこいいです。
↓富士山もばっちり見えました!綺麗ですね。
↓富士山のアップです。
↓山頂から、稜線を下ります。
↓山頂方面を振り返ります。
↓下りは地蔵尾根という道を降ります。
名前の通りお地蔵様がいるのですが、雪に埋もれていました笑
↓スタート地点のテント場に戻ってきました!
お日様が眩しい!
登山を始めたばかりの頃は、奥多摩の低山を歩くだけでドキドキしていました。この私が、冬の赤岳を登れるようになるなんて…感無量です。
登山の道はレベルアップしようとしたら、どこまでも目指せてしまうので、ゴールはありません。
安全に気をつけながら、少しづつ、楽しみながらステップアップしていきたいと思います。
家に帰ると、愛猫のクロちゃんが寒そうにしていたので、登山で使っているネックウォーマーを着せてあげました。
なんだかドレスかワンピースみたいでとても可愛いです笑
ディアカーズでは、オミとリカ商品購入で「絵合わせシール1枚プレゼント」が開始しています!!
とっても可愛い、絵合わせシール。靴のインソールに貼っておくと、左右の履き間違えを防いだり、似たような靴が多い場所での目印になります。
私は、特に黒猫の絵合わせシールがお気に入り。
ピンクのお耳に「ひだり」「みぎ」と記載があるので、左右を覚えるお勉強にも♪
期間限定なので、ぜひこの機会にゲットしてください。