‘どうしても猫が好き’ カテゴリーのアーカイブ

お気に入りは自分で作る!

2021 年 11 月 1 日 月曜日

いつも釣りと猫とグリーンのことばかり考えている須賀です。

本日は、保護猫から須賀家猫になった「しじみ」のお話です。

この夏の暑さとはうってかわって、「クール」なレディ、大人にゃんこになったしじみ・・・

毎晩、一緒のお布団で寝ていたあまあまな日々はどこへやら。

最近はもっぱら、この新しいベッドで1人で過ごすことが多くなりました。

へそ天してもじゃもじゃの腹毛を見せてくれていた日々はいったいどこへ・・・泣

淋しい限りですが、それでも、しじみが毎日健康で幸せに暮らせれば、それが私たち飼い主の何よりの幸せであります!!

 

 

猫愛が過ぎて、猫グッズ集めが止まらない!と前回のブログで書かせていただきましたが、

ハチワレグッズと見れば欲しくなり、猫のデザインとみれば欲しくなり、な須賀ですが・・・

ディアカーズなら、お気に入りの写真でマイペットグッズが作れます。

特にオススメなのは、「クッション」!!

 

ディアカーズ ペットの写真入りクッション スクエア

大きくお顔が入るタイプもあれば、模様のようにできるタイプもあります。

出来たクッションをお部屋に飾って、猫ちゃんやうさぎちゃんと並んでパチリ!

ますます、うちのコに愛着わいちゃいますね!

猫グッズ集めが止められない

2021 年 9 月 29 日 水曜日

釣りと猫とグリーンのことばかり考えている須賀です。

今回は、猫が大好きで、猫グッズ集めが止まらない!というお話です。

保護猫を1匹、家族に迎え入れてからというもの、猫愛が止まりません。

普段はツンツン女子猫でありながら、夜になるとゴロゴロ言いながら、寝床に来て一緒に寝てくれるしじみ。

自分自身で初めて飼った猫と言うこともあり、思い入れはかなり深いものがあります。

私のパートナーも、元々猫好きではなかったものの、飼い出してみると猫がかわいくてしょうがなくなったそう。

家の中に生き物が自由にウロウロしているのが不思議で楽しい、と元々生き物好きのパートーナーはニコニコと目尻を下げながら言ってくれています。

ライフスタイルも猫合わせになっていく中、猫愛が益々高まり、

気付けばいつも持ち歩いているグッズがどんどん猫柄に!

気に入ったものを見つけると思わず集めてしまうので・・・持ち物が猫柄だらけに!

↓こちら、いつもの持ち物です。(スマホケースは撮影のため外していますが・・・)

エコバッグに、小物を入れているポーチ、鍵のキーホルダーに、リュックに下げている人形タイプのキーホルダー、手帳に挟んでいるしおり、スマホケース・・・

そのうち、全身猫柄の洋服にもなっていきそうな今日この頃です。

 

猫愛なら、私だって・・・!

そんなあなたに、ディアカーズの猫グッズをお届け。

2022年カレンダー-アイボリーキャッツ

 

まるでポスターのような、美しいカレンダー。

朝起きたとき、家に帰ってきたとき、ほっと一息つくとき、夜寝る前に明日の予定を確認するとき。

どんなときも大好きな猫が目に入れば、元気も充電!されそうですよね。

辛い夏だがいいこともある

2021 年 8 月 23 日 月曜日
いつも釣りと猫とグリーンのことばかり考えている須賀です。 

釣りやハイキングやキャンプ、旅行、花火大会、お買い物・・・などなど、
外出が大好きな須賀ですが、なかなか思う通りに行動ができないこの夏。
それでも、おうち時間を充実させたり、オリンピックをテレビで見て応援したり、
アニメや海外ドラマを堪能したり、それなりに楽しく過ごしました。
医療従事者の方の苦労を考えれば、何を言ってんだ辛いなんて言えないぞ、
と言われてしまうかもしれないですが、人それぞれ、辛いと思うことは違いますしね。
引き続き、予防対策、気をつけていかねばです。
須賀家のベランダでは、初挑戦のグリーンカーテンが絶好調。
すくすくとキュウリが育ち、合計で4本収穫できました。
シンプルにそのまま食べたら、ものすごくジューシーでみずみずしく、爽やかなおいしさでした。
プランターに植え替えて、毎日お水をあげただけなのに、こんなに美味しいなんて!とても感動しました。
八重の朝顔も、見事に咲き誇り、目を楽しませてくれました。
元保護猫のしじみは、家に迎えてから1年が経ち、食欲も行動も落ち着き、大人の階段をまたひとつ登りました。
グリーンたちや猫の成長を見守ることで、気持ちがほっこりします。
とにかく身近なものに感謝する毎日です。
野菜が元々大好きでボウル1杯のサラダをペロッとたいらげてしまう私ですが、
野菜は育ててみるとより愛おしく、もっと好きになりました!!
そして、ディアカーズにも野菜のお名前シールが!
じゃがいもの細かな根っこや、なすやかぼちゃのつたや葉っぱ、
野菜のそのままを伝えたいと、土までもが描かれている、ソルビィの「ホクホク畑」。
都会でも家庭菜園をやっているファミリーが増えているそうですから、
自分たちが育てた野菜のようすそのままのイラストはより親近感を感じるかもしれませんね。
他のソルビィシリーズはこちら↓

Our partners: essay writing service
Our partners: buy essay