‘ステンレスマグ’ カテゴリーのアーカイブ

毎日の楽しみ -お茶&お夜食編-

2009 年 3 月 16 日 月曜日

こんにちわ。今井です。

わがディアカーズ事業部には、「くま社員」がいます。

えっ!?会社に熊がいるの?!

それとも、目の下にクマがある社員?!(中にはそういう人もいるかもしれませんが・・・)

うちにいるくまくんは、そう、はちみつの守護神、「Busy Bee Honey」のくまくんなのです。

私たちに、あまーいはちみつを提供してくれる、優しい奴です。

アメリカ生まれのくまくんは、ちょっぴり太めですが、その分、たっぷりはちみつを出してくれます。

最近では、残業で遅くなった日は、焼きたてのカリカリのパンにマーガリンと一緒にのせて、食べるのが恒例となっております。香ばしくてコクのあるはちみつは、一度食べたらやみつきです。

また、午後の仕事を一段落付けた後は、紅茶にひとスプーン垂らして飲みます。糖分が程よく補給され、ほっとするひとときです。

毎日のお仕事の中に、ちょっと区切りを付けて、その時の楽しみを作る。

「ここまでできたら、お茶を入れよう。」とか、「パンを食べて、あとちょっと残業がんばろう!」とか。

くまくん!今日も美味しいはちみつをありがとう!

↑私たちの満足度とは反比例して、だんだん白っぽくなっていくくま・・・

くまのプーさんも、はちみつが大好き・・・

*蜜壺を逆さにして、一滴もムダにしまいとするプーさん。

*大量の蜜壺を前に、とても満足げなプーさん。

*はじける笑顔のプーさん。(プーさんの絵柄には、アイコンとしての蜜壺がよく登場します。)

乙女の本棚

2009 年 3 月 10 日 火曜日

こんにちは、後藤です。

好きなものってたくさんありますが
私の中の乙女心をくすぐるものが、アリスです。

もともと「本」自体が好きなのもありますが
アリスの本は、ついつい買ってしまいます。
中でもお気に入りが、これらです↓

左上から、チェコの映像作家、ヤン・シュヴァンクマイエル
コラージュによる挿絵がステキな
「鏡の国のアリス」「不思議の国のアリス」
ポップアップブックの第一人者?ロバート・サブダのアリスのポップアップブック、
ムーミンでおなじみ、トーベ・ヤンソンの挿絵のもの
オリジナル原本付きの、箱入りの美しい1冊。

中でもシュヴァンクマイエルは、実写で「アリス」という映画も撮っていて
これがまた、素晴らしく。
「不思議の国のアリス」の奇想天外な世界観と
シュヴァンクマイエルのグロテスクなファンタジーが
絶妙のバランスで存在する、本当に素晴らしい映画です。

まだまだディアカーズにはアリスの商品は少ないですが
少しずつ、増やしていく予定です☆

名入れウォーターボトル

名入れカバー付ステンレスマグ

映画「ティンカーベル」すべりこみセーフ☆

2009 年 1 月 28 日 水曜日

こんにちは!野中です!!

先日、野中はお休みをいただいていたため、ディズニー映画「ティンカーベル」を見に行ってきました。
以前、スタッフ・宇宿が「映画『ティンカーベル』試写会に行ってきました。」という日記を書いていましたが、野中はこの日の試写に行けなかったんです…

でも、「ティンカーベル」が観たい!
ティンカーベルの商品を作るためにも見ておかなくっちゃ!!
ということで、お休みの日に新宿ピカデリーまで行ってきました♪

このティンカーベル、4部作になっているんですよ!知ってましたか??

つまり、まだこれから2部・3部・4部が公開されていくんです☆
今まで上映されていた「ティンカーベル」はまだ、壮大なお話の導入部…
ティンカーベル誕生の秘密」のお話なんですね〜。
第2部がいまから楽しみです☆

コンピューターグラフィックスとは思えないような、幻想的な妖精の世界にうっとり♪
そして、ティンカーベルが自分の才能に自信をもって、ピクシー・ホロウで大活躍するシーンは感動的でした!
「私も自分のお仕事にもっと自信が持てるようになりたいな〜」そんな風に思って、映画館を後にしました。

野中のお仕事は、ディアカーズの商品を作ったり、カタログやHPで商品を紹介すること。
いわゆるデザインのお仕事です。ティンカーベルの「もの作りのお仕事」とも共通する所がある(と思うw)!!
表舞台に立つような華やかなお仕事ではないけれど、人の役に立ったり喜んでもらえるお仕事だと思っています♪
ティンカーベルに元気をもらって、ますますディアカーズがみなさんにとって楽しいお買い物の場であるように、頑張らなくっちゃ!と思いました☆

↓ちなみに、野中のティンカーベルグッズ、お気に入りはアクリルタグとステンレスマグです。
シルエットのティンカーベルが、大人っぽい☆

アクリルタグ

ステンレスマグ


Our partners: essay writing service
Our partners: buy essay