‘フラワーフェアリーズ’ カテゴリーのアーカイブ

手紙や切手の管理に特製紙ファイル

2022 年 7 月 8 日 金曜日

こんにちは、ディアカーズスタッフの吉岡です。

感染症などの影響で遠くに住んでいる家族や友達と直接会うことが難しい昨今。

お手紙でのやりとりが増えたという方も多いのではないでしょうか?

大切なお手紙の保管方法・場所に困っている方に

特製紙ファイル-ピーターラビット(TM) ヒルトップ・ハウス

をご紹介!!

ピーターラビット(TM)のデザインが全面に使用された、豪華なファイルです。

ポケットが2つあり、届いた手紙と使用する便箋、封筒など仕分けるのに便利です。

折りたためば棚などに収納できるので場所を取りません。

 

ディアカーズでは他にも

フラワーフェアリーズ

ウィリアム・モリス

ルドゥーテ

などの絵柄もあります。

ディアカーズの特製紙ファイルでお手紙や切手を整理しませんか?

妖精たちに、まいにち出会える日記帳。

2022 年 6 月 6 日 月曜日

こんにちは、ディアカーズスタッフの小松です。

 

もうすぐ夏。

季節の変わり目に気分を変えて、

新しく【日記を書く】のはいかがでしょうか?

 

ディアカーズと言えば、連用日記

ディアカーズの連用日記は、いつからでも始められるのが特徴!

 

今回は数あるデザインから、こちらの商品をご紹介します。

 

 

3年日記 フラワーフェアリーズ

 

 

 

その名の通り、フラワーフェアリーズの世界がめいっぱいに広がる3年間用の日記帳。

(名入れあり、なしが選べます。)

 

 

華やかな妖精たち。

 

ぜひチェックしてくださいね。

 

 

 

 

 

夏もディアカーズを宜しくお願いいたします!

 

 

 

南アルプスの朝焼けと天空のオベリスク

2022 年 5 月 30 日 月曜日

ディアカーズスタッフの野中です。
山好きで、休日には登山していることが多いです。

5月は、もちろん連休中に山に登っていました!
とはいえ、混雑している山は、あまり好きではない…
でもせっかくのお休みだから、普段は気軽に行けない少し遠い山に行きたい。

ということで、南アルプスの鳳凰三山に登ってきました!
南アルプスは北アルプスに比べるとあまり観光地化されておらず、比較的空いています。

鳳凰三山は、その名の通り、3つの山からなりたっています。
全ての山を登ろうとすると、日帰りではなかなかきついコース。
登山口へのアクセスもあまり良くないので、1泊2日で登るのが理想的です。

私は、一般的な夜叉神峠からのルートで、鳳凰三山を目指しました。
距離は長いですが、整備されていて歩きやすい登山道です。

↓駐車場から1時間でこの眺め!

↓途中に寄り道した展望スポットも絶景!

初日は、南御室小屋という、山小屋を目指して歩きます。
冬の間も、南アルプスの天然水が湧き続けているという素敵な所!テント場も広々しています。

↓小屋でのんびり過ごしました。

↓南アルプスの天然水。100%湧き水です。

せっかく山に泊まっているのだから、感動的な朝焼けが見たい!ということでなんと早朝3時起き!
4時過ぎには山小屋を出発します。(大きな荷物は小屋にデポさせてもらいます)

↓モルゲンロート!美しい!!

1つ目の山頂、薬師岳につきました。
とても気持ちよい朝です。

2つ目の山頂、観音岳につきました。
ここから、3つ目の山頂までが長いので、ひと休憩入れます。

3つ目の山頂、地蔵岳です!
オベリスクと呼ばれる、尖った岩が特徴的ですが、オベリスクのてっぺんまで登るには、クライミングの登攀道具が必要になってしまうので、私は手足だけで登れるギリギリのところまで行ってきました。

尖っていて、かっこいいですね!

さて、2日目はこのまま駐車場まで一気に下山するので、山頂で一休みしたら、手前の観音岳まで登り返します。これがキツかった…

3つの山を縦走して登ってきているので、結局下山と言っても何回か登り返すのですよね。ハードです。

↓途中、イルカみたいな可愛い岩を発見

南御室小屋に戻ってからお昼ご飯を食べて、荷物をピックアップしてから、再び、長〜い下山。
駐車場に着く頃には、足がだいぶ痛くなりましたが、お天気に恵まれて充実した山行でした。

やはり山で過ごす1日は気持ち良いなぁ〜。
夏になったら、北アルプスにも行きたい!

 

さて、ディアカーズでは、驚きのセールが始まっています。
フラワーフェアリーズのエプロンがなんと40%オフ!

ノーリボン、ノーボタンで、とっても楽チンなエプロンです。
柔らかくストレッチが効いた生地なので動きやすいですよ。大きなポケットも便利です。

期間限定のキャンペーンなので、お早めに!


Our partners: essay writing service
Our partners: buy essay