‘プリンセス’ カテゴリーのアーカイブ

一生の宝物候補!! 『プリンセスからの手紙』

2009 年 8 月 21 日 金曜日

こんにちわ。今井です。

最近、日が暮れるのが早くなったなぁ、としみじみ感じます。

7時頃になると、オフィスの窓の外は、真っ暗闇。

真夏の夜7時って、こんなに暗かったっけ???と思ってしまいます。

曇りの日が多いから?

それとも、ただ単に、切ない夕暮れに、気づいていないだけなのか・・・

いずれにしても、もうすぐ夏も終わりです(クスン)

今日は、好きな商品について、好きなだけ語ってもいいと、ブログ担当者から言われたので、「プリンセスからの手紙」という商品の、その魅力について、お伝えしようと思います。

プリンセスからの手紙

「〜ひとりひとりがプリンセス〜

これはすてきなお姫様になるためのご本です。

最後まで読んだら、今日からあなたはプリンセス」

この言葉から始まるこの絵本は、

シンデレラは、ダンスのステップを、白雪姫は「アップルキャラメル」の作り方を、というように、ディズニーの6人のプリンセスが、自分の物語の中の経験や、自分が得意とすることから、素敵なプリンセスになるためのレッスンをしてくれる、という内容です。

これらのレッスンは、結構、実践的。

大人の私も「ふんふん」と思わず読みふけってしまいます。

そして、最後は、6人のプリンセス全員からのメッセージで、「プリンセスとのお約束」とあります。

それはとってもシンプルですが、もっとも大切な6つの約束。

どうしたら、もっと活き活きと、輝ける人生を送れるようになるのか。

恋に、仕事に、スキルアップに、趣味のお稽古、ダイエットに美容法に、健康法・・・

マスコミからの「自分磨き」の提案も次々と生まれ、尽きることはありません。

でも、この本を読むと、実はこんなにシンプルなことなんだよなぁ、と思えます。

これを読んだ女の子たちが、いつまでもこの約束を忘れませんように。

↑懐かしい横開きの横長絵本。ワイドな挿絵が、めくる度に、ワクワクさせてくれます。

そして、絵本を読み終えても、お楽しみが!!

なんと、巻末のハガキを送れば、プリンセスから手紙が届くんです。

自分の名前入りの、手紙!!

私が、もし子供のときに、この手紙をもらっていたら・・・ゼッタイ一生の宝物にしちゃいます☆

あると便利ですアクリルタグ☆

2009 年 6 月 15 日 月曜日

こんにちは、ディアカーズスタッフ今村です。

梅雨入りしてから不安定なお天気が続きますね。

わたしは普段、出かけに雨が降っていなければ傘を持って出ません。

ここで最近の今村のちょっといい話をひとつ。

つい先日の事ですが、夜遅く地元の駅に着いたらかなりの雨が降っていました。

その日は1日曇っていましたが、まあ大丈夫だろうと高をくくっていたんです。家までは7〜8分ほど、どんどん雨は強くなり開き直ってずぶ濡れで信号を待っていました。そこに通りかかったひとりのおば様が「途中までですが一緒にどうぞ」と傘に入れてくれたんです。ありがたくご一緒させていただいて、「道はこちらで大丈夫?」と聞かれながら「同じです」と答える事数回。たどり着いた先は同じマンションでした。

わたしを入れてくれたためにおば様は少し濡れてしまって、申し訳なかったのですが、人のやさしさと不思議な縁のようなものを感じてうれしくなりました。

この日は傘に入れていただけたんですが、そうそうこうもいかないと思うので、せめてこの時期は傘を持ち歩こうと心に決めた今村でした。

 

さてここで前回に引き続き夏におすすめのディアカーズ商品を紹介したいと思います。

今回は「アクリルタグ

透明で涼しげなアクリル板にキャラクターとお名前・住所等が刻印されます。

これから夏休みに向けておすすめです。

近年キャリーバッグを持つ人を見かける事が多くなりました。

この間、空港でキャリーバッグを預けた時に、引換券と一緒に「似たような荷物が多いのでご注意ください」といった内容の紙を付けられました。

黒のキャリーバッグは持つ人が多く、取り間違えが多発しているからのようです。

画像のような派手なバッグなら取り間違いも起こらないかもしれませんが 笑

帰省ラッシュの時期、たくさんの人が持つ無地のバッグなら、

人も荷物もひしめき合ってる空港内で取り違いが起きるのは当然かもしれないですね。

そんなシンプルなキャリーバッグだからこそ、自分の名前の入ったタグを付けておけば

いい目印になると思います!

 

キャリーバッグだけではなく、例えばお子様が持つスポーツバッグなどのネームタグとしても大活躍。

お名前だけなら通常より大きめの文字で刻印します。

 

日本字・アルファベット、どちらもOKです。

そして、通常はお名前・住所を入れますが、

たとえば、

さとう るか

AB型

090-1234-5678

など、お子さまのお名前、血液型、連絡先の電話番号入れて、まだ小さいお子さまに持たせてあげれば

人混みでごった返す場所で迷子になってしまった時、万が一の時の迷子札としても利用できます。

 

以上でご紹介したのは、丸型のアクリルタグですが、

長方形の「アクリルタグ・レクタングル」もあります。

キャラクターが苦手な方には、左側にお好きなローマ字が1文字入るタイプもあります。

 

あると便利なネームタグ。家族のみなさんで夏休みの前にご用意しておくことをオススメします(●´ω●)

ひめまつり

2009 年 3 月 3 日 火曜日

こんにちは、後藤です。

今日は3月3日、ひなまつりですね。

ひなまつりって、結局のところ、何する日だっけ?
ひなあられを食べる日???
なんて、ぼんやりWikiで調べてみたのですが
ひな人形という存在をすっかり忘れてました、私!

我が家にも、祖父が買ってくれた立派なひな人形がありました。
7段くらいの、どーんとしたやつでした。
毎年、母親が飾ってくれていた光景がフラッシュバックしました。

子供の頃は、人形といえばバービーちゃんとか
リカちゃんの方がなじみ深く
ああいった日本の人形はちょっとこわいという印象しかありませんでした。
昼間は良いのですが、
夜に一人でひな人形が飾ってある部屋に行くのが
ほんとうに怖かった想い出があります。

大人になって、どこだかは忘れてしまいましたが
ひな人形が有名な地方に旅行に行ったことがありまして
そこではじめて、まともにひな人形に向き合った様な気がします。
ひな人形って、アレ、子供にはまだ早いんじゃない?
なんて思ったりしました。

そういえば先日コンビニで、「姫あられ」なるものを見かけました。
「姫あられ」と名付けられたひなあられ
パッケージはディズニープリンセスです。
思わず「うまい!」と膝を打ってしまいました。
やっぱり女の子は、洋の東西を問わず、姫が好きなんですよね☆

ディアカーズの一押しのプリンセスグッズ☆

写真入り名入れ絵本

プリンセスからの手紙

お名前シールお得4点セット


Our partners: essay writing service
Our partners: buy essay