‘ママコラム’ カテゴリーのアーカイブ

使って納得!あっという間に完成!!やっぱり便利だこのアイテム!!!

2023 年 6 月 28 日 水曜日

こんにちは、ディアカーズスタッフの酒井です。

先日小学五年生の娘が、入学して初めての学校での宿泊行事だった林間学校へ2泊3日で行って来ました。
家族が誰もいない中での宿泊は初めての事だし、普段、学校への準備なども言われないとやり始めなかったり・・・なかなか不安ではありましたが、何事も無く無事に帰って来ることが出来ました。
帰って来てからは、前より自分から朝早く起きる事が多くなったり、お風呂時間が短く済むようになったりと、林間学校で刺激を受けて少し変わったのかなぁと思っています。
普段の学校生活では体験できない事も沢山あり、宿泊行事がある意味を改めて実感しました。

しかし・・・行く前の準備・・・2泊3日とはいえ全ての持ち物に記名したり、いろいろな物を買い換えたりとなかなか大変な作業でした(苦笑)
そんな準備を大幅に短縮してくれたのは、ディアカーズの看板商品である
ノンアイロン・耐水ラミネートシール
やっぱり便利だなとつくづく思いましたw

ノンアイロン・耐水ラミネートお名前シール-名前のみ・オリジナル

アイロン不要で衣類のタグにギュッと貼るだけ!おどうぐにも!!

衣類やバスタオル・フェイスタオル・ハンドタオルなどにはタグにギュッ!
歯ブラシや歯磨き用のコップ、お風呂へ持って行くナイロンバッグや磯遊び用の靴、水筒や水筒カバー、折りたたみ傘や雨具、レジャーシートなどなど、ペタギュッで完成!!

持ち物を準備するだけでも一苦労でしたが、記名に時間を取られる事無く、娘と協力して作業出来るためスムーズに準備が進みました♪

使ってみて改めて便利だと実感したノンアイロン・耐水ラミネートシール☆☆☆
サイズも選べていろいろな用途に使えます☆

こんな行事が控えている皆様、控えていなくても、1シート持っていると、サッと記名出来て本当に役立つシールです。
これからも是非ご愛顧下さい!

 

小学校までに身に付けておきたい生活準備

2017 年 1 月 25 日 水曜日

こんにちは、ディアカーズスタッフの千葉です。

前回の幼稚園入園編に続き、今回は小学校入学までに身につけておきたい生活準備について書きたいと思います。

小学校入学編

1 お返事、挨拶がはっきりできる。・・・「はい」「いいえ」がはっきり言えると安心ですね。

2 人の話がしっかり聞ける。・・・学校では生徒にだけ伝えて、保護者に直接連絡がないことも増えてきます。

3 時間をみて行動できる。・・・登校の時間、休み時間、給食の時間などなど、学校では時間をみて行動することが求められます。時計を見て、どのくらいでできるかな?と考える習慣をつけましょう。

4 朝ごはんを時間通りに食べられる。・・・給食の時間は決まっています。食べるのにかかる時間はそれぞれではありますが、集団生活ですので、だいたい周りと同じくらいの時間で食べられるようにしていきましょう。

5 翌日の準備と確認ができる。・・・明日の予定を見て、自分で使うものは自分で準備できるようにしましょう。準備をしたら確認するという習慣をつけ、忘れ物をしないようにしましょう。

6 整理整頓ができる。・・・身の回りの整理整頓をして、遊びと勉強の区切りをつけられるようにしましょう。失くし物をしないようにすることにも繋がります。

7 ほうきではく、ぞうきんをしぼることができる。・・・学校では自分たちで掃除をします。ほうきやぞうきんなど自宅ではあまり使わなくなっていますが、掃除道具を使えるようにしておきましょう。

8 交通安全に気をつけて道を歩ける。・・・登下校など子どもだけで道路を渡る機会が増えますね。周囲に気をつけ、交通ルールを知り、守れるようにしましょう。

9 困っていることを伝えられる。・・・授業中にお手洗いに行きたくなった、プリントが足りない、具合が悪くなった・・・などなど様々なことが起こりますね。また、外で危険な目に遭ったときなど、きちんと周りに伝えられることは身を守る上で非常に大切なことです。

10 学校に行くことを楽しみにしている。・・・「1年生になるんだからね!」と厳しく言い過ぎると子どもによっては期待より不安が大きくなってしまうかもしれません。小学校へ進むことを、親子で楽しみにしてください。

———————————————————————————————————————————–

保育園・幼稚園では年長さんで、お兄さん・お姉さんになったと感じることも多いですね。

それまでの保育園・幼稚園をはまったく別の「小学校」という学びの場へ行かせることに少なからず、心配はありますよね。

1人で登下校できるだろうか、座って授業を聞けるだろうか、友達はできるだろうか・・・・。

でも、お子さんを信じて応援してあげるのが親だと思います。

楽しい小学校生活を送ってもらいたいですね!

 

さて、最後に小学校入学の準備に絶対便利なお名前つけシールをご紹介したいと思います。

1000ピースお名前シール

文字色や形の異なるシールが1008ピース入ったお得なお名前シールセットです。

お名前シールの大きさも大小8種類の形があり、耐水加工がされているので水洗いもOK。

キャラクターや絵は入っておらず、いろいろなお道具に貼れる大容量のシールです。

ご覧になってみてくださいね!


幼稚園入園までに身に付けておきたい生活準備

2017 年 1 月 11 日 水曜日

こんにちは、ディアカーズスタッフの千葉です。

連休も終わり、いつも通りの生活が戻ってきましたね。

我が家の子どもたちも遊び疲れて、休み明けの朝起きてこない・・・・なんてこともあります。

早いところ生活リズムを戻していかないといけませんね。

4月から幼稚園に入られるお子さんのいらっしゃるご家庭は、集団生活に向けてそろそろ準備を始める頃かと思います。

今日は生活面の準備について書きたいと思います。

幼稚園入園編

1 早寝早起きの習慣ができている・・・最も大切なことです。9時には寝られるように環境を作りましょう。

2 楽しく食事ができる。・・・好き嫌いをしない、残さず食べるというよりも、友達や家族と食事を楽しむ機会を多く持ちましょう。

3 挨拶、お返事が元気にできる。・・・もちろんできないときがあっても構いません。親がお手本となって挨拶するようにしましょう。

4 1人で着替えができる。・・・指定の服以外はなるべく着脱が簡単なものを用意しましょう。

5 トイレに1人で行ける。・・・失敗するのは当たり前です。焦らず、叱らず、根気よく声掛けしていきましょう。服は着脱しやすいものを用意しましょう。

6 はみがきができる。・・・昼食の後にはみがきをする園も多いです。最初はむずかしいですが、慣れておくと良いでしょう。

7 手洗いうがいができる。・・・石けんをつける、よく流す、タオルやペーパーで拭くところまで習慣にしましょう。

8 自分で鼻がかめる。・・・鼻のかみかたも教えてあげることでできるようになってきます。

9 お片付けができる。・・・むずかしいですが、遊んだ後のお片付けをさせるようにしましょう。収納場所を明確にしてあげるとしやすいです。

10 マークや文字の形で自分のものがわかる。・・・集団生活おいてとても大切なことです。字が読めないうちは名前だけではなく、お気に入りのマークをつけて自分のものが分かるようにしましょう。

———————————————————————————————————————————–

生まれてからずっと家庭で生活していたお子さんですので、不安な部分もありますよね。

まだまだ月齢差の大きい時期ですので、早生まれのお子さんをお持ちの親御さんは特にかと思います。

10項目も作ってしまいましたが、私は「早寝、早起き」と「楽しく食事」に重点を置き、あとはあまりピリピリせず気長にやっていけば問題ないと思っています。

これができなきゃ、幼稚園に行けないよ!!!!などという脅しは絶対にしないように。

と言いたいですが、この時期の子どものイヤイヤは手に負えませんよね、、、、たびたび言ってしまいます。

幼稚園に行くのを楽しみに思って欲しいですから、できるだけポジティブな言葉で接していきたいものですね・・・♥♡

 

さて、リストの10番目で触れた、お名前シールですが、おすすめのものをご紹介したいと思います。

マイマークお名前シールお得4点セット

http://www.dearcards.com/seal-set-mymark1.html

なんと100柄の中から選べます!!!

おはな、どうぶつ、昆虫、のりもの、きょうりゅう、楽器、くだもの、お菓子、ロボット、ティアラ、リボンなどなど・・・!

お気に入りのマークが必ず見つかりますよ♪

(次回、小学校入学編を予定しています。。。。)

 

 


Our partners: essay writing service
Our partners: buy essay