‘保育園’ カテゴリーのアーカイブ

幼稚園入園までに身に付けておきたい生活準備

2017 年 1 月 11 日 水曜日

こんにちは、ディアカーズスタッフの千葉です。

連休も終わり、いつも通りの生活が戻ってきましたね。

我が家の子どもたちも遊び疲れて、休み明けの朝起きてこない・・・・なんてこともあります。

早いところ生活リズムを戻していかないといけませんね。

4月から幼稚園に入られるお子さんのいらっしゃるご家庭は、集団生活に向けてそろそろ準備を始める頃かと思います。

今日は生活面の準備について書きたいと思います。

幼稚園入園編

1 早寝早起きの習慣ができている・・・最も大切なことです。9時には寝られるように環境を作りましょう。

2 楽しく食事ができる。・・・好き嫌いをしない、残さず食べるというよりも、友達や家族と食事を楽しむ機会を多く持ちましょう。

3 挨拶、お返事が元気にできる。・・・もちろんできないときがあっても構いません。親がお手本となって挨拶するようにしましょう。

4 1人で着替えができる。・・・指定の服以外はなるべく着脱が簡単なものを用意しましょう。

5 トイレに1人で行ける。・・・失敗するのは当たり前です。焦らず、叱らず、根気よく声掛けしていきましょう。服は着脱しやすいものを用意しましょう。

6 はみがきができる。・・・昼食の後にはみがきをする園も多いです。最初はむずかしいですが、慣れておくと良いでしょう。

7 手洗いうがいができる。・・・石けんをつける、よく流す、タオルやペーパーで拭くところまで習慣にしましょう。

8 自分で鼻がかめる。・・・鼻のかみかたも教えてあげることでできるようになってきます。

9 お片付けができる。・・・むずかしいですが、遊んだ後のお片付けをさせるようにしましょう。収納場所を明確にしてあげるとしやすいです。

10 マークや文字の形で自分のものがわかる。・・・集団生活おいてとても大切なことです。字が読めないうちは名前だけではなく、お気に入りのマークをつけて自分のものが分かるようにしましょう。

———————————————————————————————————————————–

生まれてからずっと家庭で生活していたお子さんですので、不安な部分もありますよね。

まだまだ月齢差の大きい時期ですので、早生まれのお子さんをお持ちの親御さんは特にかと思います。

10項目も作ってしまいましたが、私は「早寝、早起き」と「楽しく食事」に重点を置き、あとはあまりピリピリせず気長にやっていけば問題ないと思っています。

これができなきゃ、幼稚園に行けないよ!!!!などという脅しは絶対にしないように。

と言いたいですが、この時期の子どものイヤイヤは手に負えませんよね、、、、たびたび言ってしまいます。

幼稚園に行くのを楽しみに思って欲しいですから、できるだけポジティブな言葉で接していきたいものですね・・・♥♡

 

さて、リストの10番目で触れた、お名前シールですが、おすすめのものをご紹介したいと思います。

マイマークお名前シールお得4点セット

http://www.dearcards.com/seal-set-mymark1.html

なんと100柄の中から選べます!!!

おはな、どうぶつ、昆虫、のりもの、きょうりゅう、楽器、くだもの、お菓子、ロボット、ティアラ、リボンなどなど・・・!

お気に入りのマークが必ず見つかりますよ♪

(次回、小学校入学編を予定しています。。。。)

 

 

保活のポイント

2016 年 11 月 4 日 金曜日

こんにちは、ディアカーズスタッフの千葉です。

11月に入りましたね。

私の周りには来年度入園に向けて、早くも保活をされているお母さんがたくさんいらっしゃいます。

私も数年前に保活を経験しました。

子どもを持つまでなんの関心もなかった育児・・・さらにどうでもよかった保育園問題(待機児童問題)・・・・・。

親になってすぐに直面しました。

保育園には、公立、私立、認可、認証、無認可、幼保一体、企業保育園・・・・と様々な形態があったりします。

保活するにあたり、いろいろな園を実際に見学される方が多いと思いますが、どんなところを見れば良いのでしょうか。

見学に取ってもらえる時間はだいたいの場合ほんの数十分ですが、どういったところに注意するべきなのでしょうか。

毎日の負担や、災害時のことを考えると自宅や職場から近いところが良いですよね。

施設が新しかったり、キレイなことは、耐震の面なども安心です。

このような当たりまえの部分より少しつっこんだところで、よい園かどうかを知るには?

ここからは私が実際に先輩ママや、保育関係の方に聞いた話を踏まえてポイントを思った部分を書いていきます。

まず、食事にこだわっているかです。

食事にこだわっている園は、他の部分にもこだわっているものです。

献立や離乳食の形状を決める栄養士が、実際に園の子どもが食事することろを見ている園はとても良いです。

次に、おもちゃや絵本はどのようなものを取り入れているかです。

子どもが目先で喜ぶようなキャラクターのおもちゃではなく、心身の成長を促すものであるかという意味です。

そして、施設が子どもの成長のために役立つよう活かされているかです。

また、乳児から預ける場合、一人の保育者が一貫して同じ子どもを見るという「育児担当性」を実施している園がよいと思います。

フルタイムで働いていると、寝る時間を除けば、家庭で親といる時間より、保育園で過ごす時間が圧倒的に長いです。

大人(保育者・保護者)の都合ではなく、子どもを主体を考えてくれる園に我が子を任せたいものですね。

地域によっては、どこであれ保育園に入れればラッキーという状況ですが、よい保育をしてくれる園が増えることを願っています。

 


Our partners: essay writing service
Our partners: buy essay