‘名入れ絵本’ カテゴリーのアーカイブ

ふわんぽん!クリスマス

2021 年 10 月 15 日 金曜日

こんにちは、ディアカーズスタッフの小松です。

 

大人気・名入れ絵本「ふわんぽん」シリーズから、

このたび、クリスマス絵本が出ました!

 

ディアカーズ 名入れ絵本 ふわんぽんのクリスマス

 

 

ひとつひとつ手作りされた羊毛フェルトを、丁寧に丁寧に組み立て、作られた絵本。

 

 

立体的であたたかみを感じられるのが特徴で、

クリスマスのギフトにもぴったりです。

 

(制作中〜撮影のふわふわです!)

 

ぜひチェックしてくださいね。

 

 

今後ともディアカーズをよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

名入れ絵本「おむすびちゃん」に新作登場

2021 年 10 月 13 日 水曜日

こんにちは、ディアカーズスタッフの今村です。

10月も中旬に差しかかり、ようやく夏物を仕舞う頃になりました。涼しくなったり暑くなったりを繰り返し…。私の1年でもっとも好きな季節の到来です◎

ただ急に寒くなりましたので体調の変化にはお気を付け下さいね。私は寒暖差アレルギーなので鼻がぐずぐずです。

 

さて本日先程発表したばかりの新商品をご紹介!!

ディアカーズ 名入れ絵本 おむすびちゃんのクリスマス

お誕生日をお祝いする名入れ絵本「おむすびちゃんのハッピーバースデー」から約2年ぶりの新作です◎

今回はクリスマス!

クリスマスイブの夜、えんとつから何かが落ちてきて…!? カゼをひいたサンタさんの代わりに、おむすびちゃんと一緒におむすび山の仲間たちへクリスマスプレゼントを届けるというお話しです。

迷路あそびも楽しめる、クリスマスのストーリー。

ディアカーズサイトからのご注文には、無料のギフト包装の対応もしています。

お子さま、お孫さんの今年のクリスマスギフトにいかがでしょうか?

 

バースデー名入れ絵本「おむすびちゃんのハッピーバースデー」も併せてご覧下さい。

 

自然の中で夜を明かす醍醐味

2021 年 10 月 6 日 水曜日

こんにちは。
ディアカーズスタッフの野中です。
山好きで、休日には登山していることが多いです。

もう、秋の気配ですが…
初めての沢中泊に行ってきました!

沢中泊とは、その名の通り、沢の中で一晩泊まること。
キャンプ場でもない、山小屋でもない、本当の自然の中で一泊することを指します。
(沢登りは危険をともなうアクティビティですので、初心者だけ行くのはお避け下さい。安全管理のできる経験者同伴で行くことをお勧めします)

今回行ってきたのは、山梨県の西沢渓谷にほど近い、釜ノ沢 東俣 というところ。
初心者の沢中泊に最適と言われています。
とにかく、水がきれいで楽しいところだと聞いていたので、とても楽しみにしていました。

当日は早朝からスタート!

↓のっけから水が綺麗で感動します。

↓夏なら泳ぎたくなるようなところ。
今回は寒いのでパスしました。

↓ここは、ホラ貝のゴルジュと呼ばれる箇所の入口。
エメラルドグリーンの水がとても綺麗ですが、足がつかないほど深く流れもあるので、水難事故が起こっている危険なところでもあります。入る場合はライフジャケットなどの準備を入念に!

↓乙女の滝!とても綺麗ですね〜〜〜。

↓東のナメ沢 水量が多い日は滑るようですが、この日はテクテク普通に歩けました。

↓西のナメ沢 なんで自然がこんな形になるのか…
不思議です。

↓魚止の滝 とても大きな滝です。大迫力!

↓少し先で突如始まったウォータースライダー!
もう、秋で水は冷たいですが、楽しかったです。

↓千畳のナメ滝
幅広の傾斜の緩い滝に、うっすらと水が流れています。とても綺麗で癒されるところです。
ずっと行ってみたかったので、感動しました!

↓両門の滝
大迫力の大滝が、左右に2つも!釜ノ沢のハイライトです。

↓そこからしばらく進むと、幕営ポイントがあります。
周りに落ちている枯れ枝を、大小取り混ぜてかき集めて、石でかまどを作ります。

焚き火開始!
クライミングスキルが弱い私は、食事担当をかって出ました。沢中泊では、キャンプ場のような炊事場はないので、沢の水や焚き火を使って料理をします。いかに自然を汚さず、持ち帰りのゴミを減らせるか、もポイント!

ただ、食事担当兼カメラ係だったので、ご飯の写真が撮れなかった!涙 アサリの水煮缶を使った、クラムチャウダー風パスタ、オイルサーディンとキャベツの炒め物などを作りました。アウトドアで食べるご飯美味しいですよね!

↓かろうじて、マシュマロを炙っている写真。

↓翌日も朝はやくから沢を登って、甲武信岳山頂を目指します!

↓山頂です。今日はちょっと曇ってました。
雲海がキレイ、いい眺めです。

下りは、一般登山道をひらすら降ります!
途中雨が降ってきて、下山がなかなか疲れました。

でも、初めての沢中泊は見所が多くてとても楽しかったです。自然の中で夜を明かす醍醐味を堪能しました。
もうシーズン終盤なので、来年の夏はもっと色々なところに行きたいなぁ。

———-

ディアカーズでは、新作の名入れ絵本が発表になりました!

ディアカーズ 名入れ絵本 あえないけれど


今までの名入れ絵本は、お子様へのプレゼント用途がほとんどでしたが、今度の絵本は大人に贈りたい絵本!

普段離れて暮らしている家族、なかなか会えない友達に向けて、
「あえないけれどいつでも想っています」 という温かなメッセージを伝えます。

絵本作家「石久保 凛風」さんが描く、美しいイラストに癒されます。

私も、コロナの影響でずっと地方にある実家に帰れていません。たまに電話で話をする程度。
こんなに綺麗なところに行ってきたんだよ〜と写真を見せながら話せる日はいつになるのかな?

会いたい気持ちを形にして、プレゼントしてみてはいかがでしょうか?


Our partners: essay writing service
Our partners: buy essay