‘登山日誌’ カテゴリーのアーカイブ

青空のごほうびつづき!

2021 年 3 月 1 日 月曜日

こんにちは。
ディアカーズスタッフの野中です。
山好きで、休日には登山していることが多いです。

2月に入ってから、すっかり暖かい日が続いていますね。
雪山に登っているはずが、ポカポカ陽気で春みたいです。
1月は、寒波のせいで凍えながら登山していたのに、1ケ月でこの変わりよう。

快晴の休日が続いたので、写真に写る雪景色も、それは綺麗なものでした。

↓雪山初心者オススメの山、入笠山。
ロープウェイは、コロナ対策されていて、通常よりも人数制限されています。
初心者も安心して、雪山登山やスノーシュー体験を楽しむことができます。
山頂からは360度の大パノラマ!
湿原では、ヒップソリ遊びで大興奮しました!!


↓南八ヶ岳に位置する、硫黄岳。
普段は、強風で有名な硫黄岳も、この日は無風でした!
本来なら、バラクラバ(顔を覆う、いわゆる目出し帽)やピッケルで防風対策必須な厳しい山ですが、のんびりゆったり登ることができました。
山頂から見える爆裂火口は一見の価値ありです。

↓1年を通して人気の山、谷川岳。
何回か登ったことがある谷川岳ですが、今まで一番の晴天でした。
こちらも、手袋が必要ないくらいのポカポカ陽気。
どこまでも見渡せる絶景に興奮しっぱなしでした。
真っ白な山肌に描かれたシュプール(スキーの跡)も、素敵ですね。

と、お天気の良さに感動する週末でした。
なんだか、一足先に春がやってきたような?

ディアカーズでは、新生活にも大活躍間違い無し!
浸透印スタンプのセールを開催中です。

住所が変わったり、学校や職場が変わった時にも、久しぶりな友人にお手紙を出そうかな?
そんな時にも便利な、住所スタンプです。
インク内臓タイプなので、ポンポン気軽に押せるのがポイント!


シンプルな文字のみタイプの他に、おしゃれなデザインタイプも豊富に揃えています。
ちょっとしたカードにポン!と押すだけで、名刺代わりに使えますよ♪

ぜひ、キャンペーンページをご覧ください。

ゆるキャン?いいえ、ガチキャンです!

2021 年 2 月 1 日 月曜日

こんにちは。
ディアカーズスタッフの野中です。
山好きで、休日には登山していることが多いです。

最近、ソロテント泊にハマっています。
一人でテントに泊まる分には、ソーシャルディスタンスばっちり。
ご飯もテント内で作って一人で食べて。
夜寝る時も、一人シュラフにくるまって眠りにつきます。

孤独で寂しいキャンプに思われるかもしれませんが、これがなかなか自由で楽しい。
一人なら、ぜーんぶマイペース。
スマホの電波も届かない山の中で、誰とも会話せず、時間を気にせず、のーんびりリフレッシュできます。

先日は、南八ヶ岳に位置する「天狗岳」に登ってきました。
雪山登山の登竜門とされる山ですが、舐めてはいけません。
私が登った時期は寒波の影響もあり、朝のテント前はマイナス20度。
稜線上で風が強い場所の体感温度は一体何度になっていたのか、わかりません。
全てが凍る、雪の世界でした。

↓登山開始直後から雪こんもり。

↓青空も出てキレイです。

↓黒百合ヒュッテという山小屋に到着。この付近にテントを張ります。

↓私以外にもテント張ってる人、結構います。

↓雪をシャベルで掘って掘って…なんとかテントを張りました!

↓周りは白銀の世界です。

↓夕ご飯用の、白米を炊きました。
極寒地帯でも美味しく炊けるもんですね。

↓翌朝、マイナス20度の中、出発!

↓東天狗岳に到着!でも強風により視界ゼロ。
本当は西天狗岳にも行く予定でしたが、ここで勇気ある撤退。

↓下山中に少しガスが晴れました。

↓いい眺めです。山頂で見たかった!

↓キレイです。登山は無理せず、安全第一。

冬の八ヶ岳は、全くゆるキャンとは言い難い、ハードなガチキャンになりましたが、とても楽しかったです。

寒すぎて、すぐにカメラのバッテリーが落ちてしまうので撮れませんでしたが、夜空の星も綺麗でしたよ。都会では見られない景色です。

テント泊をするようになって気づいたのが、けっこうテントの色や形がかぶるってこと。
特に登山用のテントはそこまでバリエーションがないので、皆似たような見た目です。

雪山は、まだそこまでテントの数が多くないので自分のテントを見失うことはないですが、春になってテントの数が増えたら、どれがどれだかわからなくなりそう(汗)

ディアカーズでは、イニシャル入りのビッグサイズシールを販売しています。
耐水加工ラミネート ビッグサイズシール-イニシャル


アウトドア用のステッカーにも使用されている、とってもタフな素材を使ったシールです。UV(紫外線)カットされていて、色あせにも強いので、テントにもバッチリですね。
雪や、雨など、過酷な環境にさらされることが多いテントですが、このステッカーなら剥がれることはなさそうです。

自分のイニシャルシールをテントに貼って、マイテントのカスタマイズを楽しみたいと思います♪

初日の出に願いを込めて

2021 年 1 月 18 日 月曜日

こんにちは。
ディアカーズスタッフの野中です。
山好きで、休日には登山していることが多いです。

年末年始に、実家への帰省を見合わせた、というお話を先月しましたが…東京でのお正月をどう過ごそうかな〜とあれこれ考えて、初日の出を見に行ってきました。

山好きですが、実は、お正月に山で初日の出を見るのは初めて!!深夜のうちに自宅を出発して、早朝まだ暗いうちから山頂でスタンバイ!

身延山という、富士山越しに初日の出が拝めるスポットに行ってきました。身延山は、人気アニメ「ゆるキャン△」にも登場した場所。
人気スポットになっていて、密になっていたら困るなぁと思いつつ向かうと、心配は杞憂に終わりました。

↓夜のお寺もなかなか素敵

展望台、空いています。やはり…寒いですものね。

適度なソーシャルディスタンスを取りながら、極寒の中、日の出を待ちます。
うっすらと朝焼けする富士山も綺麗ですね。

↓富士山シルエット

日の出時間は朝の7時。
徐々に太陽が顔をのぞかせると、周囲からも感嘆の声が…。

↓初日の出です!!おめでとうございます!

今年は、皆にとって穏やかな1年になりますように。
コロナが1日でも早く収束しますように。
と、お祈りしました。

↓富士山にお祈り

帰りは、ロープウェイを使わず徒歩で下山♪
清々しい空気の中、気持ち良く歩くことができました。

↓良いお天気の中下山

お正月に、初日の出。
初めての体験でしたが、良いものですね。
一年の始まりに、気が引き締まった気がします。

↓麓のお寺に戻ってきました。

さて、本日紹介するのは、
新柄が登場した、ペットの写真入りクッション!!

今までは、ペットの全身写真を送ってくださいね、とお客様へお願いしていましたが、ペットの顔だけのお写真でも、かわいいクッションが作れるようになりました。

↓ペットの顔をパターン柄のように散らして、かわいい!

↓また、上半身だけ!のレイアウトもOKです。

小さめMサイズもかわいいですよ〜〜!

スマホで撮ったお気に入りのペットの写真を、クッションにしてみませんか?

私も、自宅の2匹の猫で、再びクッションを作りたくなってしまいました。


Our partners: essay writing service
Our partners: buy essay