‘登山日誌’ カテゴリーのアーカイブ

好きなものや好きなことを大切に

2020 年 9 月 28 日 月曜日

こんにちは。
ディアカーズスタッフの野中です。
山好きで、休日には登山していることが多いです。

もう、すっかり涼しくなりましたね〜。
今年初体験した沢登りもそろそろシーズンオフかな?これからは紅葉が楽しみですね。
今年はクライミングにもチャレンジしてみたいところです。

3回目の沢登りは、なんと女子沢泊!!
女子だけで沢に1泊するという、ワクワク企画です。

↓午前中は良いお天気で、気持ち良い沢歩き

↓のどかな沢。プールのようになっている深めのカマで水遊びしてます。

↓唯一の難所?五段の滝。初心者でも登りやすかったです。

↓キノコ発見!今晩のおかず…にはしませんでした笑

↓山頂近くでどしゃ降り!!山の天気は難しい。びしょびしょになりつつ、気をつけて下山。

↓下山したら、すっかり晴れちゃいました。登山あるある。

↓本当は沢沿いでキャンプルはずが、さっきの雨で川が濁流です。涙を飲んでキャンプ場に移動。

↓キャンプ場で薪を拾って火起こし!

↓ソーセージが美味しそうです。

↓もつ鍋です!

↓ベーコンです!

結局沢泊にはなりませんでしたが、とても楽しいキャンプとなりました。
夜はまた雨が降りだしましたが、テントの中は快適。ぐっすり眠れました。

やはり、登山もキャンプも楽しいなぁ。

私が山に登り始めたのは30歳を超えてからなのですが、普段仕事では座りっぱなしで体力もなかった私が、こうして週末に山に登ったり泊まったりするようになるなんて…。

いくつになっても、好きなことや好きなものを増やしていけるマインドでありたいなぁと思っています。

今、ディアカーズでは「好きなもの」「好きなこと」に焦点を当てた新商品がいろいろ出ています。

先日、スタッフ大久保が紹介した「オーダーメイドフォトシール」や、好きなメッセージをプリントできる「メッセージTシャツ・ドルマンスリーブ」など。

本日は、それら商品の原点とも言える「バイカラーメッセージストール」をご紹介。

お名前やメッセージのアルファベットがストール中にランダムにレイアウトされる、オシャレなメッセージストール!

例えば、「I LOVE FUMI」のメッセージがそのままストールにプリントされていると恥ずかしい…
でも、このストールなら、メッセージがパッと読めないようにランダム配置されるので、他の人には読めません。

自分だけの秘密のメッセージ。
私なら、「MOUNTAIN PEAK」か「NO CAT NO LIFE」か迷いますね〜〜。

あなたなら、どんなメッセージをプリントしたいですか?

山を登るのではなく沢を登る!真夏に感じる涼〜

2020 年 8 月 24 日 月曜日

こんにちは。
ディアカーズスタッフの野中です。
山好きで、休日には登山していることが多いです。

しかし、この時期の山登りは暑い!!
本来なら夏は、長野や東北の標高が高い涼しい山に登りたいところですが…コロナのこともあり、宿泊を伴う長距離移動は避けたいところ。
なので、熱中症に気をつけながら、近郊の低山を登る…
となりそうですが、実は、夏には「沢登り」というアクティビティがあるんですよ!!

私も、今年初めて体験したのですが、登山道ではなく、山に流れる沢の中をダイレクトに遡行するのです。
一般的な登山よりは危険が多いので、初めは経験者かガイド付きのプランで参加するのが良いと思います。

私は、経験豊富な山の先輩たちに連れて行ってもらいました!

1回目は初級の沢、2回目は中級の沢にチャレンジ。
登山と同じで、同じ沢でも場所によって難易度がだいぶ異なります。2回目の沢では、結構な迫力の滝も自力でよじ登りました!

↓大きな滝の前に立ち尽くす図

↓キレイなナメ滝。このように岩の上にうっすら水が流れている様子をナメ滝というそうです。

↓こちらは迫力の急流。

↓こういう、沢沿いの壁にへばりつくようにして歩くことを、「へつる」というらしいです。

↓本日の核心。逆さくの字の滝。
足場が悪くて初心者はそのままでは登れないので、ロープを張ってもらって、そちらを使用して登りました。

↓こちらも、ロープなしでは難しい場所。足を滑らせないよう、気をつけながら登ります。

↓岩の色が赤茶色の部分は、ヌルヌルと滑るので、注意!

↓水の透明度が高くて、とってもキレイ!

沢登りのゴールに到着したら、そこから登山道を目指して道無き道をよじ登ります。
登山道との合流地点からは、歩きやすい道を下山するだけ。でもこの時点で8時間ほど歩きっぱなし(もちろん軽い休憩は何度か挟んでいますが)で、下山はヘロヘロでした笑

初級の沢は、全く疲れることなく冷たくて気持ちよいだけだったけど、中級になるだけでこんなにハードなんだなぁ!
ハードだったけど、やっぱり沢歩きは気持ちいい。

まだまだ近郊にもたくさんの沢登りコースがあるようなので、技術を身につけてあちこち行ってみたいです。

と、沢登りの話題で涼しくなってもらったところで、ディアカーズの夏オススメ柄を紹介!
暑い夏、楽しく過ごせる工夫を凝らして、無事に乗り切りましょう♪

センタータイプシール

・ロハスデイ

・コラージュフラワー透明

・アクア透明

・マリン透明

・アクア タイダイ

・サンセット タイダイ

クラシカルタイプシール

・レモン&ストライプ

・和柄(夏)

・ハワイアン

久しぶりの登山はロープだらけのアスレチック山

2020 年 7 月 1 日 水曜日

こんにちは。
ディアカーズスタッフの野中です。
山好きで、休日には登山していることが多いです!

県をまたいでの移動も解除となり、先日久しぶりに登山に行ってきました。
マイナーな山なので、ほとんど他のハイカーさんとすれ違うこともなく、
蜜を回避しながら、楽しく登山出来ました♪

ただ、久しぶりの登山にしては、ちょっとハードなコースだったかな?
まだ、身体中が筋肉痛ですw

登ったのは、山梨県西湖近くの毛無山と十二ヶ岳。
ロープや鎖場、つり橋もあって、とてもアスレチック要素満点な山でした。
岩をつかんでよじ登り…ロープにぶら下がって下り…
数ヶ月に及ぶ自粛期間中に鈍りまくった身体に、これでもかと喝を入れてくれました。

下山時はぐったりフラフラ…身体を鍛えなおさなくちゃ!!

↓登山口、久しぶりの登山にワクワクが止まらない!

↓毛無山までは結構な急登で疲れましたが、富士山が綺麗!

↓豪華なお昼ご飯!なんと、チャプチェです。

↓十二ヶ岳へ向かう道は、アスレチック!

↓岩をよじ登ります。

↓岩場を下るけど…足の置き場がない〜。

↓ロープ、ロープ、ロープ!


↓すごく揺れる吊り橋。

↓ついた〜〜!感動もひとしお。

やはり、登山は楽しいですね。
久しぶりに思いっきり体を動かして、ストレス解消になりました。

ここで、新商品のご紹介。
人気の耐水加工ラミネート ビッグサイズシールに、シンプルなイニシャルタイプが登場しました。
大切なものに、さりげなく自分だけのマーキング。

耐水加工ラミネート ビッグサイズシール-イニシャル


お仕事で使うものにはもちろん、登山グッズにも良いなぁ。
シールの素材は、耐水性抜群で剥がれにくいので、アウトドアグッズにもぴったり。

他のハイカーさんのものと取り違えがちな、ストックとかに貼っておくと、目印になって良いかも!「ネームシールを貼るほどでは無いなぁ」って時に、便利です。

オーダーメイドなので、A〜Z全てのイニシャルに対応しているのも嬉しいですね!


Our partners: essay writing service
Our partners: buy essay