‘釣り日誌’ カテゴリーのアーカイブ

2021年も釣りバカで

2021 年 1 月 4 日 月曜日

あけましておめでとうございます。

いつも釣りのことばかり考えている須賀です!

記念すべき、2021年第一回目のブログは釣りブログ!

————————–

先日、2020年最後の釣りにでかけて来ました。

千葉の最南端の磯場に、暗いうちから場所を取り、朝まづめの釣行を楽しみました。

ヒガンフグが釣れたり、

ウミタナゴ(先生)が釣れたりしましたが、イマイチ・・・

6時間ほどの釣行で、本命のメジナは、27cmほどの足裏サイズ1匹。とほほ。

いい磯に、朝いちばんのいい時間に入れたのですが、陽気のよい晴天の上に、「澄み潮」と言って、海の水が透けて海底が見えるほどの綺麗さでしたので、こういう日って、魚の方からも人間が見えるので、釣れないんですよねぇ・・・曇天で、ちょっと海が荒れているくらいがよく釣れるのです・・・。

なんて、天気のせいにしてはダメですねw まだまだ、腕を磨かなければ・・・!!

とは言いつつ、ポカポカ陽気で、美しい景色を背景にウキを眺める。

それだけでサイコーに幸せってもんです!

帰りは新鮮なお刺身と、揚げたてのあじフライをほおばって、元気をチャージ。

釣れなくてもまた来たくなる、それが釣り!

2021年もマナーを守りながら、海の環境を守りつつ、海の恵みに感謝しつつ、釣りバカ、楽しみたいと思います。

———-

年末の大掃除で、会社の自分の机の周りを整理整頓していました。一生懸命企画した商品についての書類や、営業用の資料がたくさん出てきました。特に、大好きな星の王子さまの商品開発に携われているのが、嬉しくて楽しいなぁ、としみじみ感じました。

絵柄の選択にこだわり、セット内容にもこだわった一品。

大容量レターセット 収納ファイル付き 星の王子さま

ブルーの綺麗なファイルに、12絵柄もの便箋。封筒には、銀色の箔押しのデザイン。

眺めているだけで、胸がワクワクしてきます。

星の王子さまが好きな人も、そうでない人にも、使ってみてもらいたいおすすめの1アイテムです。

この他の星の王子さまアイテムは、↓こちらのバナーから、是非☆☆☆

ステーショナリーから、ファッションアイテムやインテリアグッズまで、色々取り揃えています♪

2021年も、心を込めて、良い商品を作って皆様にお届けしていきたいと思います!!本年もディアカーズをよろしくお願いします!

 

青、赤、黄色・緑

2020 年 12 月 21 日 月曜日

毎日釣りのことばかり考えている須賀です。

なかなか釣りに出かけることができていないので、
釣りネタのストックが少なくなってきました・・・笑
なので、今回は釣りネタではありません・・・!

 

この間、休日に九品仏駅の浄真寺に散歩に行きました。
自由が丘から九品仏川緑道を歩いて、約10分。
まだ固いつぼみが、寒気にさらされながらも青い空に向かっている木蓮の木。
木蓮は、ひとつの木にたくさんの花が上向きに咲くようすが好きで、花の少ない季節の楽しみです。また花が咲いた頃に来たいです。

 

九品仏川緑道沿いには、おしゃれなお店がたくさんあり、
昔ながらのパスタ屋さんや、雑貨屋さん、真新しいおしゃれなアイスクリーム屋さんなどなど。
お店に入らなくても、その様子を眺めているだけで楽しく、良い気分転換になりました。

 

お目当ての浄真寺に到着すると、門越しの真っ赤な紅葉が!

連れに、「今日は浄真寺行ってみる?」と誘われてきたものの、
紅葉を見に行こう、とは言われていなかったので、ビックリ!ちょっと嬉しいサプライズでした。
真っ赤な葉が明るい日差しに照らされて、あまりの美しさにため息が出ます。
表現するなら、「超超超あざやか」w
もっと素敵に言葉で表現できればいいんですが、言葉が思い浮かびません。自分のボキャブラリーの少なさが恥ずかしくなります。

 

紅葉ってなんのために、こんなに美しいんでしょう。あとは葉が落ちるだけなのに、あんなにカラフルになるなんて不思議です。
 

銀杏の木からは、黄色の葉っぱがひらひらひら。
ベンチに座ったままキャッチができるか、と子供のような遊びに興じてしまいました。

 

それにしても、東京都心の秋の紅葉って、12月が普通?なんでしょうか?
年々、遅くなっているような気がします。

 

温暖化が理由だとすると、いつか、紅葉がなくなる世界が来るのかもしれない、なんて思うことも。自分は何ができるだろう?とつい考えてしまいます。






お散歩にも大活躍の小さめサイズのトートバッグは、
ちょっとコンビニに、なんて時にも便利です。
須賀は、星の王子さまが大好き!なので、このバッグは見る度にテンションが上がってしまいます。お気に入りのバッグでレジ袋以上の便利さとワクワク気分を!!

 

——–
須賀の今年最後のブログとなりました。
釣りネタでなくて残念ですが、気持ちはいつでも、”No Fishing, No Life!”
来年は、どうか、「普通に」釣りを楽しめますように!
今年もありがとうございました!

来年も、ディアカーズをよろしくお願い申し上げます!!

夢のような時間

2020 年 11 月 30 日 月曜日

いつも釣りのことばかり考えている須賀です。

東京もGOTO解禁になったころ、久しぶりに釣りに行けましたので、そのときのことを少し。

以前から、行ってみたいと思っていた、「剱崎灯台下の磯」に行きました。
剱崎は、三浦半島の先端に位置する場所で、反対側の城ヶ島や、油壺マリンパーク付近の磯には行ったことがあったのですが、今回、剱崎は初。
風は少し強めに吹いていましたが、釣りにとっては良い曇天。

 

入りたいと思っていた釣り座に、パートナーと並んで立つことができました。
久しぶりの釣りに、はやる気持ちを抑えながら、仕掛けを作って、いざ、開戦!
足もとも平らな礒岩なので、立ちやすく、目の前がすぐに深くなっているので、釣れそうな予感!興奮です!

 

のんびりと対岸の景色を眺めながら、ウキの様子に気をつけながら、アタリを待つ時間・・・幸せを感じます。

 

夕まづめの16時頃、大きなアタリが!!
引きが強くてなかなか上がらない!!リールを反転させながら、応戦します。
なかなか上がらない!むむむむ〜これは大物か!と引き揚げたところ・・・
その正体は「アイゴ」でした。
40cm近い大物でしたが、背びれに毒があるので、きちんとカットして処理しないと、持ち帰ることができません。冬のアイゴは、お刺身で食べると非常に美味なのですが、カット用のはさみを忘れたので、リリースしました。残念。

 

その後、狙いの30cmほどのメジナが釣れました☆
秋の夕暮れはあっという間で、17:00には真っ暗に。
暗くなったあとは、電気ウキに変えて釣りを続けましたが、開始30分ほどで、根掛かりしてウキをロスト・・・
たった1個の電気ウキで挑戦していたので、ロストすると、そこで釣りは終了。トホホです・・・短いですが、夢のような時間を味わうことができました。

 

暗い中、ヘッドライトを付けて、歩いて駐車場まで戻っていると、
浜辺でテントを張ってキャンプをしている人もいました。
釣った魚をすぐにさばいて調理して食べる、なんて贅沢!!
コロナ騒動が収束したら、次は、釣り&キャンプにも挑戦してみたいです!

 

 

今年も、あと残すところわずかとなりました。
普通に釣りに行けることが、とても幸せなことなのだと気付いた1年でした。

 

日常生活や仕事では、いつもと異なる環境に、ストレスに感じることも多々あり、大変な1年でしたが、そんな中でも、楽しいことや嬉しいこともあった1年でした。
できることの中で、楽しみや喜びを見つけて、なんとか明るく過ごしたいものです! 

 

大切な人に、お手紙やカードを出す、そんな時間も楽しいですね。

11/27からスタートしました、住所シール郵便送料無料キャンペーンでは、住所シールの2シートセットが、郵便送料無料でお得に注文できます!

1シートは、クリスマス柄、2シート目は、普段使える花柄、という選び方もできます☆たくさんある絵柄の中から好きな絵柄を選んでいると、ワクワクしますよ!


Our partners: essay writing service
Our partners: buy essay