‘釣り日誌’ カテゴリーのアーカイブ

家族みんなの予定をひとまとめ!

2020 年 6 月 22 日 月曜日

釣りが大好きな須賀です。
やっと、コロナの自粛も一旦終わりを告げて、県境を越えての外出もOKになりましたね。

冬眠の巣穴から出てくる熊のような気分です。
自粛期間中も、通勤はしておりましたので、あくまでもそんな気分ということではありますが、外に這い出て、おもいっきり伸びをして、釣り竿も思いっきり伸ばして!ああ!磯釣りに出かけたい〜!

それにしても、6月も中旬、梅雨らしい天気が続きます。
早く釣りに出かけたい、と思いますが、お天気はなかなか思う通りにいきませんねw

梅雨と言えば、「梅雨グレ(メジナ)」。
「寒グレ」 シーズンに続いて、大型グレが狙える時期だそうです。
例年までは、特にシーズン気にせず、いつでもグレを狙っていましたので、「梅雨グレ(メジナ)」って言うんだな〜という感じでしたが、今年は意識して大型を狙っていきたいと思います!!

 

さて、休校となっていた、学校も始まりましたが、小学校などでは分散登校が続いているようです。

私の友人のお子さんの学校は、ひとつのクラスで二手にわかれての分散登校のようです。
今日は午前、明日は午後、と毎日違うスケジュールに、「今日はどっちだったけ〜?」と親御さんの方が混乱してしまうそう。お昼ごはんの用意やら、時差通勤やら・・・休校が続いていた中で、生活のリズムを取り戻したい・・・そんなときは、スケジュールを把握しておくのが肝心です!

そんなとき、ディアカーズの「ファミリーカレンダー」がお役立ち。

パパ、ママ、おこさまのスケジュールをパッとひとめで管理できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家族みんなでカレンダーを確認して、一体感を感じるのもいいですよね♪

須賀が特におすすめは、可愛くて大好きな「うえきさな」さんのイラストアイコンが選べる、「開始月を選べる ファミリーカレンダー-動物 」。

うえきさなさんのかわいいイラストのアイコンリストから、
家族にそっくりな動物を選んで、自分たちだけのカレンダーが作れちゃいます。

 

 

 

 

 

 

 

うちは、二人家族という場合、5個の窓が埋まらなくてさみしい・・・となってしまうかもしれませんが、3つ目以降には、お好きなアイコンを選んで入れて、二人共通のスケジュールをいれるとか、遊びや釣りの予定用に欄を決めちゃうなど、そういう楽しい使い方もできちゃいます。

 

 

 

 

うちは、猫が好きで、相方がメガネをかけているので、こんな感じの並びになるかなぁ・・・
などと仕上がりを注文する前に想像するのも楽しいです。

そして、もちろん、1年の半分が過ぎた今からでも、開始月を選んで注文できるのもディアカーズならでは♪

うえき さな さんのシリーズも、他にグッズがたくさんありますので、ぜひチェックしてみてくださいね☆

いつか釣りに行ける日を楽しみに

2020 年 5 月 1 日 金曜日

釣りが大好きな須賀です。
テレビやYouTubeで釣り番組を見ては、「釣りに行きたーい!!」と叫んでしまう今日この頃です。

『#ステイホーム週間』
こんなときだからこそ、普段は後回しにしていた、
おうちの整理整頓や片付けなどをせっせとしています。

押し入れの中の要らない寝具や、読まなくなった本や雑誌を片付けたり、
衣替えもついでにし、釣りの仕掛けや道具類なども整理しています。

こうやって自粛の日々を過ごしていると、今まで普通にしていたことが、どれくらい有り難いことだったのかを思い知ります。
通勤や休日の買い物や、旅行や釣り・・・

今までも、釣れた日も釣れない日も、「釣りができるだけで幸せ」と思っていましたが、自粛生活が続く今、ますます、そう思います。
いつか、自粛が解除されたら・・・!!と楽しみにしている時間も、好きであればこそ。

—————————–

普段はめったにやらない作り置き料理に挑戦ですw

友人にプレゼントでもらった「ストウブ」を使いきれていなかった私。家族から豚の角煮が食べたい!とリクエストもらったので、レシピ本を見ながら、作ってみました〜!

いつものことながら、キレイにお皿に盛った写真を撮ることを忘れてしまう須賀です。
できたてで、お鍋に入ったままの中途半端な写真しかありませんw

 

外食などが難しいこの期間、おうちでキッチンに立つ機会も多くなるのでは?
そんなときは、お気に入りのお名前入りのキッチンタオルが楽しいかも♪

名入れキッチンタオル-アイボリーキャッツ

猫の表情やしぐさがたまらない

名入れキッチンタオル ピーターラビット

ピーターの元気な姿に癒される

名入れキッチンタオル フラワーフェアリーズ

キッチンにお花を飾る気分で

また釣りに行ける日を楽しみに、少しでも気分を明るく過ごせたら、と思います!

釣り竿を折ってしまった日の

2020 年 4 月 1 日 水曜日

いつも釣りのことばかり考えている須賀ですが、
前回釣りに行ったとき、釣り竿を折ってしまって以来、釣りに行けていない須賀です・・・釣り竿を折ってしまった日の釣行のお話です。
*国内での新型コロナウイルスの感染拡大のため、外出自粛などの事態になる前のお話です。

千葉の初めての釣り場。
とある港の横にある磯で、ごつごつした岩が細かに点在し、複雑な潮流を生んでいる磯場で、
釣り場が狭く、狙ったところに投げ入れるのが難しい釣り場でした。
ですが、時は大潮の満潮、波も良い具合に荒れていて、ポテンシャルかなり高め!

久しぶりの釣行と千葉の海の景色にワクワクしながら、釣りをスタート。
ちょうどいい引きを味あわせてくれ、釣り方を教えてくれるともいわれるウミタナゴ先生がバンバン釣れて、良い感じ。

そろそろ、他の魚も釣りたいよ・・・
となっているときに、2020年初、悲願の寒メジナをゲット!!


30cmに満たない足裏サイズと言われるような大きさではありますが、
狙った魚が釣れて大満足。勢いに乗って、バンバン釣るぞ!と勇んでいたら、
手前の岩場に針がひっかかり、それを外そうとして、竿先がバキッと折れてしまいました・・・!!

いつも一緒の頼れる相棒、釣り竿の『波濤(はとう)』
これで修理何回目だろう・・・また出費が・・・トホホ・・・

釣行の後は、お楽しみのグルメ!!
地元でも有名な食堂に行き、お刺身とあじフライを注文。
お刺身は身が分厚く、旨味も濃くて、あじフライは揚げたてでサクフワ☆
美味しすぎて、大満足、至福のひとときです!

 

ディアカーズのお名前付けの頼れる相棒はというと・・・

お名前つけらくらく時短セット 名前のみ

単品で買うよりもダンゼンお得!

入園入学の準備だけではなく、新学期の準備にも便利ですよ♪


Our partners: essay writing service
Our partners: buy essay