‘3年日記’ カテゴリーのアーカイブ

春のおでかけは、リサとガスパールタウンへGo!

2019 年 4 月 1 日 月曜日

いつも釣りのことばかり考えている須賀です、が、

今回のブログは、先日、富士急ハイランドにある、

5周年を迎えた「リサとガスパールタウン」へ、視察に行ったようすをお伝えしたいと思います!

リサとガスパールタウンは、ふたりが住んでいるパリの街並みを再現したパークです。

パン屋さんやお土産屋さんも、パリ風。まるでパリの街を散歩しているかのような気分に。

パリの街並みをぬけると、富士山を背景に、パリのシンボル・エッフェル塔や、メリーゴーランド、お花畑がひろがる広場へと出ます。夜はライトアップされ、フォトスポットとしてもとても人気のエリアなんです。

富士山とエッフェル塔・・・よく考えたら、不思議な感じがしますが、世界中でここでしか見られないコラボレーション!

↓多くの人で賑わっている中、たまたま撮影できた奇跡の1枚!

広場のメリーゴーランドに乗ったあとは、2019年3月8日にオープンしたばかりの新アトラクション、

「リサとガスパールのミラーメイズ~マジック・ショーへようこそ~」にチャレンジ。

「いたずら好きのリサとガスパールがゲストを不思議な鏡の世界へ誘う屋内型迷路アトラクション!」ということで、まあ、お子さま向けのアトラクションでしょ・・・となめてかかったら、たいへんなことに!

いい大人が、迷いに迷って、ウロウロウロウロと右往左往。

本当に出られなくなるかも。。。と正直、焦りました。迷路内には鏡の反射を生かしたフォトスポットがあったり、リサとガスパールらしい装飾があったり、とてもかわいらしい見どころいっぱいなのにもかかわらず、

写真を撮ることも忘れて、こっちじゃない、あっちじゃないと騒ぎながらなんとか迷路を進み、やっと外に出られたときには、心底ホッとしました。

大げさじゃないかって?

そんなアナタも、チャレンジしてみてください♫

子供だったら、半ベソかいてたかもしれないです・・・(大人でも半ベソかきました・・・)

 

——–

その後は、 「リサとガスパールのそらたびにっき」というアトラクションに乗りました。

リサとガスパールと一緒に、ふわふわの雲の形をしたゴンドラに乗って優雅な大空散歩ができるライドアトラクションです。

こちらも、ファミリー向けののんびりしたアトラクションと思いきや、意外な高さとスピード。

富士山が全景でばっちり綺麗に見えて、テンション上がったところで、一気にズドン!!急降下!

さすが、絶叫系が得意な富士急ハイランド!リサとガスパールが雲に乗っているというかわいい見た目とは裏腹に、なかなかの怖さに仕上げられてます・・・。ジェットコースター系が超苦手な須賀は、本当に怖かったです。

乗るまでの並んでいるあいだには、リサとガスパールのストーリーパネルを眺めることができたりして楽しめますので、会話が弾みそう!親子連れや、カップルにおすすめです!

 

——–

その後は、富士急ハイランドホテル内の「リサのお部屋」の視察へ。

リサとガスパールの世界観を表現したお部屋。隅から隅まで、リサとガスパールワールド!

絵本の筆致そのままに、家具や壁も色合いが装飾されて、とってもキュート!細部にまでこだわって再現されているので、目に映るものすべてが、リサとガスパールの世界です。こんなお部屋に泊まれたら、楽しすぎて、夜眠れないかも!

↓カーテンの柄がリサ! リサの飼っているモルモットのかごも再現されています。

ホテル内には、「ガスパールのお部屋」もあるのですが、この日は、宿泊されているお客様がいらっしゃって、見られませんでした。残念!

こちらのお部屋に泊まられる方は、チェックアウトギリギリの時間まで、お部屋で過ごすことが多いのだそう。

昼間は富士急ハイランドで遊びまくり、夜は、リサとガスパールのお部屋で過ごす・・・なんて楽しすぎますね!

 

————-

さらに、富士急ハイランドへは、リサとガスパールのラッピングトレインを利用してみては?

JR中央線の大月駅から出ている富士急行線で運行中です。車内には絵本の名シーン約100枚が飾られるほか、扉や路線図も「リサとガスパール」特別デザインになっていて、絵本の世界観を楽しむことができます。

↓富士急ハイランドへの道のりも気分が盛り上がりそう!

このラッピングトレインのデザインについては、フランス在住の絵本の作者ゲオルグさんとアンさんも「リサとガスパールのはちゃめちゃ加減が存分に表現されたデザインだ!!」とたいへん満足されているそう。来日して、実際に電車に乗れる日を楽しみにしているそうですよ。

みなさまもぜひ、春のおでかけは、リサとガスパールタウンへGo!

 

————–

そして、ディアカーズのおすすめはこちら!

不動の人気「3年日記リサとガスパール」。

レジャーや旅行に出かけた思い出を、3年日記に書き綴ってみませんか?

 

↓絵本「リサとガスパール ゆうえんちにいく」のワンシーンも!

大好きなリサとガスパールの日記に書き留めておいたら、思い出も特別なものになりそう♫

2019年の幕開け!

2019 年 1 月 7 日 月曜日

ディアカーズスタッフの大久保です。

新年あけましておめでとうございます。

本年もディアカーズをどうぞよろしくお願いいたします。

 

いよいよ2019年が始まりましたが、皆様どんなお正月をすごされましたか?

私は毎年変わらずのだらけっぷりをとことん発揮し、お正月の3分の2を横になって過ごすという(食べてはいませんから!!)

なんともなお正月を過ごしたわけなのですが・・

まぁ家族揃って元気に新年を迎えることができたのでよしとしましょう。

帰省がてら、ディアカーズの連用日記に挑戦中の母の日記を見せてもらったのがこちら!

接写はかんべんしてとのことで、わかりにくいのですが、

 

「ちゃんと書いてるよ〜」なんて嬉しそうに見せてくれました。今では最後までしっかり書き終える事が目標なんだそうです。

 

さてさて、新年一発目のメインディッシュ参りましょう!

これまた可愛いです「名入れブック ハローキティのハッピーバースデー

 

「ひみつのパーティーをひらくんだけど、じゅんびをてつだってくれる?」
キティに誘われて、街へお買い物に行ったり、パーティーの料理を決めたり、サーカスの練習をしたり…
楽しくパーティーの準備をすすめるけれど、実はこのパーティーは…??

 

キティから電話がかかってくるシーンから始まるこの物語。
語りかけられるようにお話が進むので、まるでキティの世界の中に入ったような感覚で、楽しく読み進められます。

勿論、本文にはお子様のお名前も入りますので宝物になること間違いありません。

キティちゃんの世界観ならではの色鮮やかな作品。

ギフトやプレゼントにもぴったりの商品となっております。

是非ご覧になってください!

心に残る名入れ専門店を目指して

2018 年 12 月 28 日 金曜日

本日12月28日がディアカーズ2018年営業日の最終日となります。

そして大人気ディアカーズブログも本日が2018年最終日。

おおとりをつとめさせていただきます、ディアカーズスタッフの大久保です。

さて2018年も本当に後僅かとなりましたが、皆様はどのようなお正月をすごされますか?

私、大久保も地元の長野に帰省する予定なんですが、

この時期長野では無病息災を願う「三九郎」地域によっては「どんど焼き」という伝統行事の為に田んぼや、河川敷などに木柱を三角形に組み立てた光景がみれまして

私も小さい頃「さ〜んくろ〜う♪さ〜んくろ〜う♪じいちゃん、ばあちゃん孫つれて♪お団子焼きに来ておくれ♪」なんて近所の子供達と一緒に練り歩いたものです。(なつい!)

お正月の門松や書き初めを集めて燃やし、そこで団子を焼いて1年の無病息災を願うという行事なんですが、

この時期になるとなんとなく思い出し、ノスタルジックな気分に・・・ピュアだったあの頃に・・・

 

なんて浸っている場合ではありませんね、ラストメインディッシュに参りましょう。

今年も多くのお客様に多くの商品をご購入いただきまして、誠にありがとうございます。

2018年を簡単に振り返りたいと思いましたが、あまりの長文になりますので省略いたしまて(読了に2時間ほどかかりますので)、

2019年元旦からお客様に日頃の感謝を込めましてお年玉キャンペーンを開催いたします!

題して!「2019年平成最後の初売り!!!1月1日〜1月2日の48時間限定&会員限定!!お買い物時にコード入力で50%OFF!キャンペーン」(長い・・)を開催いたします!

新規様も、既存の会員様も買い物時にキャンペーンコードを入力していただくと、なななんと!「ほぼ全商品が50%引き」に!

会員登録も年会費が無料で、簡単!

48時間の限定キャンペーンになりますので是非ご利用ください。

 

さてブログもいよいよ締めにかかりましょう。

今年も大変多くの皆様のお支えがあり、無事に1年を終えられそうです。

本当にありがとうございました。

常に皆様に喜んで頂ける「心に残る名入れ専門店」であり続ける為に、

2019年もスタッフともども一層精進して参りますので、来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

では!

あ!大掃除忘れてました〜

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12月29日(土)〜2019年1月6日(日)まで冬期休業をいただきます。

その間のお電話・メール対応・商品発送等は休止とさせていただきますが、ホームページ等でのご注文は24時間年中無休にて受け付けております。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、今後ともディアカーズをよろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


Our partners: essay writing service
Our partners: buy essay